暖かい日が続いて嬉しいハトリです、こんにちは。
一方、猫のリンク君は、涼しいところを求めて……風呂場の床で寝そべってました……

いやいやいやいや、飼い主と言う名の下僕であるところの私は、
まだハンテン着てますよ、ハンテン。
綿入ってますよ、ハンテン。半纏。
猫ってあったかいところ好きなんでしょ?
という常識を覆す、ふわふわ猫、リンク君。
さて、先日、リンク君がストーカーであるというブログを書きまして
その中で、監視カメラを購入して逆に私がストーカーになっている……とチラリと書きましたが
今日は、その監視カメラネタなどを。
買ったのは、Qwatch(TS-WPTCAM)。
PCに付けたwebカメラを活用することも考えたのですが
PCの電源入れたままだったら、猫様がキーボード踏んだ時に誤作動するのでは?とか
カメラで映したいところとPCの設置場所が離れている、などの問題を考えたら
もう面倒になりまして。
それ専用のものを買ったほうがいいんじゃないかと
「ペット 監視カメラ」でググって出てきたコレをバシーッと購入してしまいました。
なんですかね、猫飼いあるあるなのかもしれないんですけど
自分のためのものを買うのはすっごく悩むし、節約しちゃうんですが
猫様のものとなると、ついつい財布のひもがゆるむ、っていうか
ひもなんてない、っていうか(笑
家電量販店で、2万円とちょっとくらいの、なかなかの出費だったりしますが
それでも断言できます。
「買ってよかった!」
ペット飼ってて、留守番させている方に、本当にオススメ。
特に、ウチのリンク君は甘えっ子さんなストーカーさんなので
私の不在時、どうしているのかすごく心配でした。
でも、監視カメラで見てみると
まあ確かに留守番させたての頃は玄関出た後もにゃぁにゃぁと切なく鳴いて(泣いて)いたのですが
割とすぐに留守番にも慣れ、日中はほとんど寝ていることが確認できました。
また、高さ100センチくらいのキャットタワーを、ベランダに出る窓の側に設置したので
こうして外を眺めているんだな〜ということも見れたり。
(もともと、寂しくないように外が見れたほうがいい、というアドバイスがあったのでそういう設置に。ちゃんと外を見てくれているので嬉しかった)
※上記写真はトリミングしてます。もっと画角は広いです。
ちなみに、このカメラは首振りしますので
180度くらいは見渡せます。
動かす時に、少々モーター音がするので、
「ん?こっちのほうから音がするぞ?」
と、こんな風にガン見されたりも(笑
首振り音については、最初の数日はすごく気にしていたみたいですが
これまた意外にすぐに慣れたみたいですね。
デスクで作業しているときは、PCでブラウザ立ち上げっぱですし
外出時はスマホで専用アプリがあるんで、それでちょこちょこチェック。
完全にストーキンングです、ありがとうございました。

さて、冒頭でも書きましたが、これからだんだんと暖かくなって夏になります。
今でさえ暑がりなリンク君、早めに暑さ対策をしなくちゃならんなあと思っています。
ずっとエアコンをかけておくほうがいいのか
とりあえずは涼しいところに行けるようにしたほうがいいのか……。
今のところ、私が不在の時には
リビングの扉を閉めて、風呂場などに行けないようにしています。
(猫トイレも餌入れもリビングに設置)
涼しいと認識している「風呂場」に行けるようにしたほうがいいんでしょうけど
それだと、監視カメラの範囲外。
えーっと、もう一台、買えばいいのかな?(笑
エアコン付けっぱのコストと、もう一台このカメラを買い増すのと
どっちがいいのか、もうしばらく悩んでみます……

「フローリングの床がヒンヤリして気持いいにゃ」(キリッ!)

やだ、リンク君、イケメン!!!!!
と、ノロケ?てみたところで、ではまた!